2021.07.14

ゼロエネルギー住宅でどうなるの?7つの理由

ゼロエネルギー住宅にすると一般の住宅と何が変わるのかお話しさせていただきます。

ゼロエネルギー住宅の定義は、

高気密・高断熱の「高性能住宅」と「省エネ設備」です。

ゼロエネルギー住宅は、お得で、快適な魅力がたくさんあります。

【暮らしが変わる その1】

魔法瓶のような家になります。

気密・断熱のよい高性能住宅なので暖かさ、冷たさの温度だってムダにしません!

エネルギーゼロの暮らしを実現するZEHは、飲み物の冷たさや暖かさをキープする

保温性に優れた家なので外気温に影響されにくく、1年中快適です。

さらに部屋間の温度差や床から天井まで温度差が少なく

ヒートショックを防ぐ効果もあります。

心地よい温度を無駄にしません。

温かい家

【暮らしが変わる その2】

換気のムダをなくして、いつも空気がきれいに保ちます!

きれいな空気を保つには換気が重要です。

アイラシックホームでの換気は高性能な第1種換気システムをおすすめしています。

※換気システムの詳しい情報はこちら

快適な室温・湿度を保ちながら家中の空気を入れ替えることが可能で、

冷暖房費などの光熱費も節約します。

また、外気清浄フィルターによって、花粉やPM2.5などをシャットアウトし、

クリーンな室内環境をつくるので、ご家族の健康のためにも安心です。

空気の流れ

【暮らしが変わる その3】

パッシブデザインで、夏は涼しく。

エアコンばかりに頼らず、自然の風をうまく生かせば、夏を涼しく過ごすことができます。

例えば、夜、寝るときは、防犯にも配慮した小さな窓を利用して、

家の脇を通り抜ける風をキャッチできるように開き、

スムーズに外へ逃がすことで、心地よい風が通ります。

【暮らしが変わる その4】

お風呂やトイレも省エネ、電気・水を節約!

省エネとは、電気・水といった暮らしのすべてのエネルギーを節約することです。

そこで大切なのは、お湯を沸かしている水周りの設備や給湯器はもちろんですが、

保温性のよい浴槽や節湯水栓やシャワー、節水トイレの住宅設備を使うことで、

大きな省エネ効果が期待できます。

【暮らしが変わる その5】

省エネモニターをつけて 電気の「見える化」でもっと節電したくなる!

省エネモニターを取付けることで電気の使用量をリアルタイムで見ることができます。

部屋ごとの電気の使用量もわかるので、子どもたちも使用量を見ることができるので、

節電意識も高まります。

【暮らしが変わる その6】

太陽光発電システム取り付けて、電気を自給自足します!

太陽の光という自然のエネルギーを生かし、自分の家で発電した電気で、

テレビを見る、冷蔵庫や洗濯機を使うことは、光熱費を削減できること以上に

エネルギーの自給自足の楽しさを感じられるのではないでしょうか。

【暮らしが変わる その7】

光熱費がゼロになり、暮らしにゆとりができます!

ゼロエネルギー住宅の大きな魅力は、やっぱり光熱費がゼロになることですね。

ちなみにスーパーウォールゼロエネルギーモデルによる年間光熱費は、-2470円になります。

様々な条件により、光熱費がかかる場合もありますが、大幅に削減できることは確かです。

つまり家計にとって助かりますよね。

【さらに、地球にも貢献している住宅です】

なぜなら、ゼロエネルギー住宅は、CO2も大幅に削減、ゼロになるということで、

未来の子供たちと地球のためにも貢献できる住宅です。

以上より、ゼロエネルギー住宅で「おトク」で「快適」な暮らしに大変身します!