2021.06.18

熱の出入りを少なくする窓とは?

今回は、冬暖かく、夏涼しい家づくりの秘密のなかの

熱の出入りを少なくする窓についてお話しましょう。

上の写真は、現在建築中の現場写真です。

まずは、ガラスの廻りフレームが細くてスッキリしたデザインでおしゃれですよね。

ガラスって実は、熱を伝えにくい性質があります。

そのガラス面積を大きくすることで、断熱性を高めると同時に

光もたくさん取り入れることができるので明るくなります。

 

フレームの種類では、昔ながらのお家では、

アルミのフレームではないでしょうか。

アルミのフレームは、熱を伝えやすいので、

冬は窓の外側と内側の温度差が生じるために結露が起こりやすいんです。

そこで今,断熱性を高めるためにフレームは

アルミと樹脂のアイブリット構造のサッシを推奨しています。

では、なぜ全部樹脂にしないで外側だけアルミなんですか?

家の外側は、直射日光や雨風にさらされるので、

厳しい環境には、アルミの方が耐久性があるからです。

そしてガラスは現在、2枚のガラスを使った複層ガラスが主流ですが、

3枚のガラスを使ってより断熱性を高めたものもあります。

さらにただガラスが複数あるだけではありません。

ガラスとガラスの間には、空気や熱を伝えにくいガスが入っていて

外と室内の熱を遮断できるのです。

さらに5枚もガラスを食った5層ガラスもあるんですよ。

アルミサッシで1枚ガラスは結露することがわかりますよね。

ガラスの秘密》

では、2枚のガラスを組み合わせて空気層を作るの?

ガラスとガラスの間に空気層やガスを入れることで

1枚のガラスの2倍以上の断熱効果があるからです。

*空気の熱伝導率(熱の伝わりやすさを示す値)は、ガラスの30分の1と小さいのです。

近頃の新築では、このようにアルミと樹脂のハイブリット構造で

複層ガラスを使用されます。

 

《フレームの秘密》

長い間、窓のフレームは、アルミが使われてきました。

しかし、アルミは、熱を伝えやすいため、熱を伝えにくい樹脂という

素材が使われ始めました。

最近では、アルミと樹脂のそれぞれのよさを取り入れた「ハイブリット」の窓

(強さと耐久性に優れ、熱を伝えにくい)が登場し、複層ガラスと組合わせることで

さらに熱を伝えにくくすることができるようになりました。

このように断熱性を上げるためにハイブリットのフレームでペアガラスのLow-e

のサッシを使用されるのは、当たり前ですね。

これで、窓やドアで断熱性がアップします!