
高気密高断熱住宅の注意点と対策
高気密高断熱住宅いわゆる高性能住宅には多くのメリットがあります。しかし,一般住宅とはスペックが違うため,注意点もあります。 弊社は昨年まで石川県小松市で(省エネ基準地域6地域)で「UA値=0.32W/㎡k,C値=0.1c […]
高気密高断熱住宅いわゆる高性能住宅には多くのメリットがあります。しかし,一般住宅とはスペックが違うため,注意点もあります。 弊社は昨年まで石川県小松市で(省エネ基準地域6地域)で「UA値=0.32W/㎡k,C値=0.1c […]
子供のころ衝撃だったタナー家の間取り 私が子供の時から好きだった番組フルハウス。ご存じの方もいらっしゃると思います。 コメディでありながら人間愛も大切にした笑いあり涙ありのドラマ… 毎週土曜日夕方楽しみに観て […]
2023年の冬の出来事 2023年の冬は金沢では26年ぶりに最低気温マイナス5℃があるほどの大寒波でした。 小松市でもマイナス4℃で私も初めて極寒を経験しました。 石川県の北部でも約9,300世帯で断水があったことは記憶 […]
最近のコラムは住宅の断熱性能・気密性能が快適性や経済面にどのように影響するかをさまざまな観点から書かせて頂いておりました。本日は快適性の先にある「健康」について考えてみたいと思います。 年間交通事故死よりも多いヒートショ […]
先日,小松市で注文住宅を建ててくださったお客様のアフター訪問に伺わせて頂きました。 有難いことにこの寒くなる時期は特に「エアコンつけてないのに全く寒くない」,「家の温度差が少ないので掃除がはかどる」などお客様からお褒めの […]
少しづつ朝夕が冷え込んできましたね。冬に近づいてきているのを感じる今日この頃です。 さて本日は弊社の断熱・気密処理方法について書かせて頂きたいと思います。 弊社の基本住宅性能値 弊社は石川県小松市で工務店を営んでおり,主 […]
10月に入り石川県小松市は、ラニーニャ現象で最高気温12度の日がありました。私も、エアコンのリモコンも暖房に切り替えました。しかし、高気密高断熱の家に住んでいるスタッフは、暖房がいらなかったそうです。家を出た時に寒いと感 […]
人間が空気を摂取する最も多い場所は「室内」 私たち人間が生きていくために必要不可欠なものの一つが「空気」。摂取する空気の温度や汚れによって頭痛やめまい,肩こり,集中力の低下などさまざまな健康被害が影響します。そして,その […]
現代の住環境で快適に過ごすには「エアコン」は欠かせないものの一つです。 昨今の灼熱の夏場には絶対的なもの...そんな時期に故障でもしたら死活問題。 10年ほど前から暖房強化型エアコン(外気がマイナスでも約60℃の温風が出 […]
省エネ基準地域区分とは国内を8つの地域に分けて地域ごとの基準に合わせて断熱の基準が分かれているものになります。 ちなみに1~2は最も寒い北海道が基準になり,数値が高くなれば暖かい地域になっていき,8地域が最後で沖縄となり […]
家づくりのこと、土地探しのこと、資金のことなど、お気軽にお問い合わせください。
経験豊富なスタッフが親身になってサポートいたします。家のデザインや間取りだけでなく、土地のことや、住宅ローンや税金、補助金のことまで、何でもご相談ください。