2021.10.21

気密測定(高気密住宅)体験

皆様、こんにちわ。 弊社は石川県小松市を拠点に小松市,能美市,加賀市を中心に 「全棟気密検査実施 、 断熱性能UA値=0.34W/(㎡・K)以下 、気密性 C値=0.1c㎡/㎡、耐震等級3の住宅」を設計・施工させて頂いている工務店です。 小松市の新築現場での「気密が高いとどうなるのか?」お施主様に体験してもらいました。 気密測定の体験にの様子はこちら では、もう一度、気密測定のご説明をさせていただきます。 【気密測定とは】 家の隙間の量を計算する検査のことです。 どれだけ隙間があるかを示す「C値」で表されて、数値が小さいほど気密性が高いということになります。 気密性が高いと、隙間からの空気が入れ替わる漏れたり、入ったリしないので 冷暖房の効率が良くなり、そのうえ室内の空気が入れ替わる(換気)というメリットがあります。 『でも、気密が低い方が風通しが良くて換気できるんじゃないの?』 『気密はどうして重要なの?』 では、ショートサーキットのお話をしましょう。 例えば、入口が一つ、出口が一つあるとしましょう。 空気の流れは、一方向に動いて、一邸時間でお部屋の空気が入れ替割ります。 では、次に、入口が一つ、出口が一つ、出口の近くに隙間が1か所ある部屋とします。 空気は、隙間から出口の方が近いので、お部屋の中の狭い空間で空気が入れ替わります。 空気は、隙間から出口という狭い空間で空気が入れ替わってしまうので 入口から空気が入ってこれなく、お部屋の大部分の空気がよどんだままになるのです。 これがショートサーキットが起きている状態です。 気密が取れていない住宅は、空気はよどんだお家になってしまうのです。 このようなことから、高気密のお家がいい!ということです。 『高気密なお家って・・・どうやってわかるの?』 気密測定の結果が良い値(C値0.1台)の家なら安心です 気密性を表す指標は、C値という数値で表します。 床面積当たりどれくらいの隙間があるかを示す「C値」がHEAT20・G2グレードで 0.1台が基準になっています。 気密測定の結果、C値0.1台の気密性ならば、「明日の目指す日本の住まいの方向性 を示し、技術を具現化し、それを促進するための提言」であるHEAT20の基準で、 計画された通り充分な換気が行われるため、お部屋はいつも新鮮な空気が保たれます。 でも・・・気密測定は、義務化されていません! このように、知れば知るほど、快適なお部屋をつくる基本にも感じる住宅の気密ですが、 実は気密測定は義務化荒れていないので、実施していない工務店、ハウスメーカーも多いのす。 弊社、アイラシックホームでは、全棟気密測定を実施します。 いつも空気が入れ替わる快適なお家に住んでいただけるように 高気密・高断熱の住宅を新築いたします。 特にこのようなコロナウィルス対策が必要な時は、換気が重要ですね。 快適・健康なお家に住みたい方はお問い合わせください。