2021.11.12

寒さ対策:効果の出るサーキュレーター

皆様、こんにちわ。 弊社は石川県小松市を拠点に小松市,能美市,加賀市を中心に 「全棟気密検査実施 、 断熱性能UA値=0.34W/(㎡・K)以下 、気密性 C値=0.1c㎡/㎡、耐震等級3の住宅」を設計・施工させて頂いている工務店です。 石川県小松市では、昨日から寒くなりましたね。 家のリビングの足元が寒く感じるようになりました。 私の家では、エアコンの暖房のみで過ごしています。 天井の温度と足元の温度差が6℃があるので何かした方が良いと思い、 とりあえず押し入れから出してきた扇風機を使ってみたところ、 1時間後に温度差が1℃になりました。 そこで、サーキュレーターの効果と使い方をお話しましょう。! エアコンは、部屋を暖かくしてくれますが、空気を循環させる能力が低く、 温度ムラができてしまいます。 エアコンでできない、空気の循環をサーキュレーターで補うことで、 暖房効率を上げて、省エネに部屋を快適な温度に保つことができます。 【暖房の強さを増してくれるサーキュレーターの効果】 エアコンの暖房のみを動かした場合は、稼働10分後の天井と床の温度差が8.8℃ありますが、 60分後にサーキュレーターを使用開始すると、100分後には、温度差が0.6℃と差が小さくなっています。 また、温かい空気を下すことで、床の温度が約2℃高くなりました。 足元を温めるにもエアコンとサーキュレーターの同時使用が効果的なことがわかっています。 【エアコンとサーキュレーターを使用することで暖気代も安くなる?】 暖房をつけても足元が寒い場合、どんどんエアコンの設定温度を上げてしまします。 そうすると、消費電力が多くなってしまい、電気代が高くなってしまいます。 サーキュレーターを使うことで温度ムラを少なくし、部屋の上下の温度差を均一にすることで、 エアコンの稼働効率が良くなり、節電にもなります。 【サーキュレーターの置き方】 エアコンとサーキュレーターは、位置関係によって効果が違います。 間違った置き方をしていると、空気が循環しなく、温度ムラを解消できません。 これからは、エアコンの効率を上げて、省エネに使用できるために サーキュレーターの置き方をお話しましょう。 暖房でエアコンを使用するときのサーキュレーターの正しい置き方
部屋の隅からエアコンに向けて対角線上にサーキュレーターを置くことで、 天井付近にたまっている暖気を循環させて、空気を効率よく動かすことができます。 対角線上におけない場合は、真上に向けて風を送ることで空気が循環します。 吹き抜けやロフトがある場合は、1台は、エアコンの下に真上に向けて置き、 2台目はロフトや吹き抜けの手前に下に向けて暖気を1階に送ります。 この寒さを乗り越えるためにもサーキュレーターを使って 快適な暮らしをしていきたいですね。 アイラシックホームでは、エアコン1台で家中あったかいを実現できるように 高性能住宅をご提案しております。 そのうえ、皆様の家計にやさしい、地球にやさしいの実現に向けて いろいろな情報発信や、ご相談を受けております。