2022.02.01

本当に安いからと言って量販店にエアコン工事任せて大丈夫?

皆様、こんにちわ。 弊社は石川県小松市を拠点に小松市,能美市,加賀市を中心に 「全棟気密検査実施 、 断熱性能UA値=0.34W/(㎡・K)以下 、気密性 C値=0.1c㎡/㎡、耐震等級3の住宅」を設計・施工させて頂いている工務店です。 今日は外回りしていて日ごろ気になっていることを書きたいと思います。 皆様以下の写真のような風景を目にしたことはありませんか? 新築なのにエアコンのダクト配管がまっすぐ降りていない・・・ 室外機の設置する位置が微妙・・・ 結果せっかく素敵な新築がエアコンのダクトのせいで台無しになってしまう。 私がこのお仕事だから目につくのかもしれませんが,かなり多いような気がします。 なぜこんなことになるのでしょうか? 「サッシが邪魔」,「下に電気のメーターがある」, 「サンルームを設置したから室外機が置くところが遠くなる」さまざま利用があると思いますが, 根本は「住宅設計段階でエアコンの設置位置明確に決定していない」からです。 サッシなどは多くの建築会社は日当たりや風を取り込むために綿密に位置を提案していきます。 (そこまで提案できない会社もありますが…) しかし,エアコンは作業工程の中でもほぼ最後。 なんでしたら,「エアコンは大型量販店が安かったのでお客様が直接発注しました」 ってなったら建築会社も室内機位置は提案できても室外機位置まではあまり考えない… そんなことが多いんです。 弊社は新築時には建物を基本エアコン1台で賄います。 でも,のちに「2階の子供部屋にエアコンが必要かも」などのご要望には 打合せ時に設置位置を決めておきます。 ですので,サッシの位置,その他外部に設置するものを考慮してエアコン位置を 事前に図面に落とし込んでおきます。 そうすれば,景観を損なうようなみっともないダクト配管にはなりません。 後,私たちはエアコンは自社施工です。 なぜ?… 弊社は全棟気密検査を実施し,高気密高断熱の家づくりをご提供している会社です。 エアコン施工時にはは約60φの穴をあけます。 防水処理はもちろん,穴あけ後の気密処理を疎かにすると, 努力が水の泡…何をしているかわかりません(汗) <弊社 エアコン穴あけ後の防水処理写真> ですので,普通エアコン屋さんは内装仕上げ後,1日でエアコン工事を完了するものを 私たちは中工程ぐらいに穴あけ工事(防水処理)で現場に伺います。 そしてエアコン設置日に気密処理もしっかり行います。 エアコン工事一つにしても防水・気密処理をしっかり理解できているか? それを現場に反映できるかが,お客様が永く快適にそこに暮らせることにつながるように感じます。 ご家族にとって大切な住まいです。 「本当にエアコン工事を安いからという理由で大型量販店に頼んで大丈夫ですか?」